入試Q&A
学校生活について
-
通学範囲は、どうなっていますか。 -
在学生の30%が東京都、70%が神奈川県から通学しています。小田急線の柿生駅(徒歩12分)、田園都市線市が尾駅(バス20分)と交通の便が良いため、通学エリアの広さが特徴です。
交通案内 -
学校は、週5日制ですか。 -
通常カリキュラムは、月曜から金曜までの週5日制です。土曜日は、選択授業や部活動、文化祭・体育祭などの学校行事が行われています。詳しくは学校生活-カリキュラムを参照してください。
学校生活 カリキュラム -
1クラスは何名ですか。 -
1クラス40名以下を原則としています。通常は30名前後です。
-
昼食は、お弁当ですか。 -
持参してもらうお弁当になります。
なお、校内にはローソン自販機、i7アイスの自販機もあります。 -
生徒指導はきびしいですか。 -
心豊かな優しい女性をめざす本校は、制服の正しい着かたや日々の学校生活におけるマナー指導などを行っています。
教育理念・建学の精神 -
通学での安全対策はとられていますか。 -
安全な通学路を指定しています。2列を超えて横に広がらないで登下校しましょう。
-
防災についての取り組みはどうなっていますか。 -
校舎は2013年7月の完成ですので、耐震面の心配はありません。
全校生徒による防災訓練も年3回実施しております。全生徒分の防災キットを用意しております。
また、AED講習の実施や防災マニュアルの配布および指導も行っております。
入学試験について
-
試験会場の下見はできますか。 -
試験会場はフェリシア高等学校の一般教室となります。本校では、学校見学会を設定しており、参加された際に校舎見学として各教室を見ることができます。
学校見学会
個別相談会
体験学習
-
オープンスクール以外の日でも、学校見学はできますか。 -
前もってのご連絡を頂ければ、学校見学は随時可能です。一度本校までお問合せください。
その他
-
フェリシアこども短期大学(国際こども教育学科)へは
全員進学できますか。 -
きちんと高校の授業を受け、しっかりとした高校生活を過ごすことができた生徒は原則的には全員フェリシアこども短期大学への進学希望(優先入学)を叶えることができます。