校舎イメージ

フェリシアの日常

救命講習を実施しました

救命講習を実施しました

7月29日(火)・30日(水)の2日間に分けて、部活動の生徒・教職員を対象とした救命講習を実施しました。
 
今年度も東京防災救急協会の方々をお招きし、普段は消防署で行っている内容を特別に本校で行っていただきました。
 
参加者した生徒たちは全員、真剣に取り組んでいました。
初めて救命講習で使う人形を見た生徒も多く、最初は恐る恐る胸骨圧迫を行っていましたが、慣れてくると、正しい強さと速度で胸骨圧迫を行えるようになりました!
AEDを初めて使用する生徒がほとんどでしたが、講習の終盤は正しく使用できるようになりました。
講習が終わると、講師の先生方に「楽しかったです!また来年も受けたいです!」と笑顔でお礼を言いに行く生徒もいました。
 
 
また、教職員も救命講習を受講しました。
初めて取得する先生、そして救命技能認定証の更新の為に受講した先生もいます(救命技能認定証は3年ごとに更新になります)。
万が一に備え、日頃から安全対策に努めています。
 
 
本校は救命講習を毎年行っており、生徒は希望制ですが、毎年多くの生徒が参加しています!
命を守る重要性とともに、行動する自信を身につけて欲しいと思います。